マガジンのカバー画像

サービス利用者の声~前のめりなキャリアを歩んでいますか?~

26
学生時代にMaenomeryを利用して就職活動を行なった方が、現在社会人として前のめりに働かれている様子をお伺いした記事をまとめています! 過去にインタビューしたものから、最新の… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

サッカーにも仕事にも本気!シュワーボ東京との出会いがもたらした変化

今回は、シュワーボ東京に所属する 川橋 優斗さんに、デュアルキャリアの実情をインタビューさせていただきました! シュワーボ東京の監督である、レオザさんのインタビューはこちら! インタビュイーPROFILE 川橋 優斗さん担当CA:鈴木 健太 サッカー選手×アルバイト時代Q,アルバイト時代はどのような生活リズムでしたか? 川橋:配達業や居酒屋のアルバイトをしていました。 月~木曜日は11時から24時くらいまで働いて、 金・土・日曜日にサッカーの予定があったので、隙間時

ビジネスの世界で勝ち抜く!体育会学生こそ不動産業界就活で有利な理由

今回は、Maenomeryが就活サポートをさせていただいた 森本 涼太さんへのインタビュー後編。 前編はこちらから 3歳から大学まで16年間サッカーに打ち込まれてきた森本さんが、どのようなことを考えられて、就職活動に取り組まれたのかをお伺いしました。 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILE森本涼太さんの担当CA:小宮 嶺 Q,どのようなことを重視されていたか「就活の軸」を教

口コミ:⭐⭐⭐⭐”「俺もサッカーでプロに行けなかった身として…」という視点で話をしてくださった”

今回は、3歳から大学卒業まで約19年間サッカーに取り組まれ、 キーパーとして全国高校サッカー選手権大会で全国3位、 大学時代には2年次にatarimaeni CUPで全国ベスト8、 4年次には関東二部リーグから一部リーグへの昇格などの実績を残され、 現在は不動産業界で活躍されている森本 涼太さんにインタビュー。 大学4年の夏まで、プロに進むか悩まれ、 秋から就職活動に取り組み、納得のいく企業に就職されました。 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある

【就活体験記】”企業選びにおいて「お金」を優先してはいけない”

 今回は、大学時代にサッカーチームを立ち上げる、 女子サッカー部のコーチを務めるなど異色の経験をしてきた 松浪 圭吾さんにお話しを聞きました!  松浪さんはMaenomeryに出会うまで就活をする道は考えておらず、Maenomery主催のイベントである「アスチャレ」に参加したことで自分の行きたい企業を見つけ見事内定を勝ち取りました! 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILE大学時

口コミ:⭐⭐⭐⭐「やればなんでもできる」と言ってもらえたことが自信に

今回は、 スポーツトレーナーの専門学校から、新卒で飲食業界に挑戦された 林 瑞希(はやし みつき)さんにインタビュー。 自身のアルバイト経験を活かして就職活動に取り組まれたそうです。 また、小学校1年生から中学3年生までの9年間、サッカーに取り組んだ経験もお持ちです。 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILE小学生から専門学校卒業までQ,林さんの「スポーツ歴」を教えてください。

【セカンドキャリア】プロサッカー選手も「契約満了」のリスクに備えることが大切

みなさんこんにちは! 今回は、元Jリーガーの浅田大樹さんへのインタビュー、 後編となる「セカンドキャリア編」をお届けします。 前回は、「サッカー選手としてのキャリア編」 サッカーを始めてからプロ選手になるまで、そしてプロ選手でどのようなキャリアを歩まれたか、活躍の秘訣をお伺いしました。 まだご覧いただいていない方は、こちらからご覧ください! インタビュイーPROFILE現役時代、セカンドキャリアについてどう考えていた?Q,セカンドキャリアを意識し始めた時期、きっかけを教え

【セカンドキャリア】打越大樹さん「チャンスがあるなら、サッカー選手をやってからでも遅くない!」

みなさんこんにちは! 今回は、元Jリーガーの打越大樹さんへのインタビュー、 後編となる「セカンドキャリア編」をお届けします。 前回は、「サッカー選手としてのキャリア編」 サッカーを始めてからプロ選手になるまで、そしてプロ選手でどのようなキャリアを歩まれたか、活躍の秘訣をお伺いしました。 まだご覧いただいていない方は、こちらからご覧ください! インタビュイーPROFILEプロサッカー選手からみたセカンドキャリアQ,選手時代、「セカンドキャリア」についてはいつごろから考えられ

【セカンドキャリア】元Jリーガー 打越大樹さん「プロになることをゴールにせず、プロになってからの目標を明確に」

みなさんこんにちは! 今回は、船橋市立船橋高等学校を卒業後、 桐蔭横浜大学では主将としてチームを牽引、 その後、プロサッカー選手としてギラヴァンツ北九州(J3リーグ所属)、 房総ローヴァーズ木更津FC(千葉県1部リーグ所属)で活躍。 現在は、セカンドキャリアを歩まれている打越 大樹(うちこし たいき)さんにインタビュー。 その様子を、2部に分けてお送りします。 今回は、「サッカー選手としてのキャリア編」 サッカーを始めてからプロ選手になるまで、 そしてプロ選手としてどのよ

【口コミ:⭐⭐⭐⭐⭐】ピッチの上ではなくても自己成長したい気持ちは同じ

今回は、 高校時代はサッカー強豪校、船橋市立船橋高等学校サッカー部に所属、 大学時代はプロサッカー選手になることを目指していましたが、 4年生の秋に就職活動をスタート、一般企業で仕事をすることを決断された千葉 隆希さんにお話を聞きました! 千葉さんはサッカーでも、就活でもただやるだけではなく、 目的をもって取り組み続け、高みを目指してきたようです。 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPR

【口コミ:⭐⭐⭐⭐⭐】「人に感謝される仕事に就きたい」4年生の夏から就活をスタート、納得のいく仕事に。

今回は、大学サッカー部の知人から紹介してもらい、Maenomeryを利用した齋藤 侑利さんにお話を聞きました! 斎藤さんは高校までサッカーをしていた元アスリートで、高校時代のエピソードを武器に就職活動をしておりました。 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILE 齋藤 侑利さんの担当CA: Q,大学まで、どのようなスポーツに取り組まれていましたか? 齋藤:僕の場合は、高校までサッ

【口コミ:⭐⭐⭐⭐⭐】専門学校で資格の勉強をしながら、納得のいく就職を実現。

今回は、専門学校で勉強をしながら、Maenomeryを使って就職活動を行っていた相原 圭佑さんにお話を聞きました! Maenomeryとの出会いで就職活動の方針転換をすることができた相原さんの就職活動に迫ります。 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILE 相原 圭祐さんの担当CA: 専門学生の就職活動事情!Q,就活はいつから始めましたか? 相原:3年制の専門学校に通っていたの

【セカンドキャリア】Jリーグで7年 浅田大樹さん 活躍の背景は「腐らず、練習あるのみ」

みなさんこんにちは! 今回は、大学卒業後、Honda FCに所属。 その後、プロサッカー選手としてFC 琉球、藤枝MY FC、FC 刈谷で活躍されたのち、現在は、セカンドキャリアに挑戦されている浅田 大樹(あさだ だいき)さんにインタビュー! その様子を、2部に分けてお送りします。 今回は、「サッカー選手としてのキャリア編」 サッカーを始めてからプロ選手になるまで、そしてプロ選手でどのようなキャリアを歩まれたか、活躍の秘訣をお伺いしました! 他のMaenoemry利用者の

【口コミ:⭐⭐⭐⭐⭐】就活は行動した者勝ち!サッカーに集中するために2ヶ月で内定を獲得

今回は、サッカー経験を活かし、Maenomeryを利用して自分に合う会社にめぐり合うことができた、吉岡 一樹さんにお話をお伺いしました。 吉岡さんは弊社の東京開催イベントに名古屋から参加していただきました! 部活に重点を置いた就活方法を話して下さいました。 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILE吉岡 一樹さんの担当CA: 体育会学生の就活はいつから?Q,就活はいつから始めました

【口コミ:⭐⭐⭐⭐⭐】”こまめにやりとりをして下さり、大学の先輩のような感覚で就活をサポートしていただきました。”

今回は、大学時代までサッカーを続け、 Maenomeryを使って就職活動を行っていた西川 優祐さんに お話をお伺いしました! 佐藤さんは当初、卒業後も仕事と両立してサッカーを続けることを考えていましたが、方針転換し、仕事一本で働くことを決められたそうです。 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILE西川 優祐さんの担当CA: デュアルキャリアも念頭において就活Q,就活はいつから始め