見出し画像

【就活体験記】”企業選びにおいて「お金」を優先してはいけない”

 今回は、大学時代にサッカーチームを立ち上げる、
女子サッカー部のコーチを務めるなど異色の経験をしてきた
松浪 圭吾さんにお話しを聞きました!

 松浪さんはMaenomeryに出会うまで就活をする道は考えておらず、Maenomery主催のイベントである「アスチャレ」に参加したことで自分の行きたい企業を見つけ見事内定を勝ち取りました!

他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください!


インタビュイーPROFILE

高校時代の松浪さん

松浪 圭吾(まつなみ けいご) 福岡県出身

・小学生から現在までサッカーを続ける。
・東海大学に進学。大学時代は、サッカーサークルの立ち上げに関わり、県リーグに参加。また、東海大学女子サッカー部のキーパーコーチも務める。
・建築・内装・インテリアの会社に新卒で入社。
・現在は平日、営業職として勤務し、週末に女子チームのコーチとしてサッカーに携わる。

松浪さんの担当CA:岩渕 諒


大学時代はプレイヤーとコーチの二足の草鞋

Q,大学時代にサッカーサークルを立ち上げたきっかけを教えてください。

松浪:東海大附属高校時代の友人が、サッカー部に入らなかったため、仲間内でサッカーをしていたことがきっかけです。
共通の友人、5、6人と鍋パーティーをしているときに思い付きで各々の友人を集めて立ち上げを決めました。

Q,チームを立ち上げるときに大変だったことを教えてください。

松浪:先輩もいなければ、形がないのでグラウンドの確保だったり、チーム名や方針を考えることが難しかったです。
サッカーをやりたい人が集まったのでメンバー集めに関しては苦労しませんでした。

Q,高校時代の選手生活を振り返ってください。

松浪:今もですがゴールキーパーをやっていました。
身長があまり高くないため、身長で苦労しました。
また、後輩に韓国代表のゴールキーパーが入ってきたときは複雑な気持ちでした。
1年生の時には福岡県選抜の練習会にも参加し、トップチームにいました。
3年間で全8カテゴリーを経験したのはチームで唯一僕だけだったみたいで怪我を含め苦戦した高校時代でした。

高校時代の松浪さん

Q,高校までの経験が現在の指導する立場として活きていると感じている点を教えてください。

松浪:多くのカテゴリーを経験して人が入れ替わる中でコミュニケーション能力が磨かれました。

選手として、トップチームでスタメンで出ていた気持ちもわかる反面、サブのチームでスタンドで応援していた気持ちもわかります。
様々な立場を経験できたことで、さまざまな技術力を持つ選手がそれぞれどのような気持ちでトップチームの選手や監督さんを見ているのかを理解した上で、相手に寄り添った指導をすることができているのではないかと思います。

Q,女子サッカー部のコーチを務めたきっかけを教えてください。

松浪:大学3年生の中ごろ、単位を楽に取りたくてサッカーの授業を履修したことがきっかけです。笑
授業の先生が女子サッカー部の監督さんで、ゴールキーパーをやっているということで声をかけていただきました。

あまり女子サッカーにピンと来なかったので興味本位で練習を見に行ったのですが朝早くから活動されていることや、選手の真剣なまなざしに心を動かされ、所属をお願いしました。

現在は、平日にオンラインミーティングを行い、練習動画などを送っています。土日には直接、指導を行っています。

Q,男子と比べて女子サッカーの違いや大変なところを教えてください。

松浪:実際にチームに入ってみて、違うスポーツなんじゃないかなと思うほど違いは感じました。
考え方の違いも精神論ではなく、性別の違いで思考も変わってきますし、女性特有の集まって話す雰囲気も良い方に転がることもあれば、逆に悪いほうに転がってしまう時もあります。

でも、サッカーを上手くなってプロになりたい、サッカーが好きだからプレーしているという本質は変わらないと思います。
フィジカルや脳の使い方の違いでそれぞれの良さを感じます。

Q,学生に対する指導で心掛けていることを教えてください。

松浪:部員が80名いるのですが、指導者の中で僕だけ歳が近かったり、性別が違うこともあってもフィールドに立ったら関係なく、勝利という1つの目標を目指して働いています。
監督、コーチよりも選手としての感覚が近いので選手の気持ちを分かってあげることが大切だと考えています。

思わぬきっかけで就活開始

Q,就活はいつから始めましたか?

松浪:学生の頃はサッカーでご飯を食べていこうと思っていたので就活は考えていませんでした。
大学4年の2月に練習をしていたらMaenomeryの方が女子サッカー部に向けて就活相談会を行っていて、前を通り過ぎようときに選手が「この子も4年生です」と紹介してくれました。
会話の中で「アスチャレ」を案内してくださって、就活は視野に入れていませんでしたが知識を増やす程度で初めての就活としてさっそく次の週にイベントに参加しました。

体育会学生向けの就活イベント「アスチャレ」についてはこちらの記事をご覧ください


Q,アスチャレに参加した際の感想を教えてください。

松浪:他の参加者が自分のチームのエンブレムをまとったウェアを着て来ていて、僕はコーチとしてだったので一人だけ服装は違ったのですが、選手たちがハキハキ希望に満ち溢れている姿を見て僕も釣られてしまいました!
参加者がスポーツマンとして積極的に参加していたのが印象的です!

Q,「アスチャレ」参加後、面談をしてみようと思った理由を教えてください。

松浪:「アスチャレ」では会社の話をお聞きできたのですが、自分のキャリアプランに「アスチャレ」で出会った企業が当てはまるのか、知見を持ったキャリアアドバイザーの方から意見をいただきたかったからです。
担当が岩渕さんだったのですが、アドバイスをいただきながら結局自分は何をしたいのか、紐解いていきたいと思いました。

※Maenomeryでキャリアアドバイザーを務める岩渕に関する記事はこちらから

Q,サッカーを仕事にしていく道に進もうとしていた時はどのようなことを考えられていましたか。

松浪:これまでサッカーが軸になっていたのでサッカー以外の選択肢がないと思っていました。
プレイヤーの時に身長が足りないとか、怪我してしまったとか、技術的にそこまで器用じゃなかったっていうのもあるんですけど、スポーツでの悔しい経験や嬉しかった経験が必ず社会でも同じような境遇になると思ったのでチャレンジできる企業に行けるなら行きたいと思いました。

福岡県民からすると、都会である東京はチャレンジの機会がたくさんある憧れの街だったので「アスチャレ」の登壇されている企業が当てはまったこともあり、岩渕さんからアドバイスをいただきながら選考を進めていきました。

Q,岩渕さんの第一印象を教えて下さい。

松浪:正直に!チャラそうだなと思いました笑
しかし、話してみるとすごく優しくて、何より熱い方だと思いました。
※白井さんともお話したんですが、社員の皆さん熱いですよね!
それが僕、すごい好きで!
オンラインで顔見知りでないにもかかわらず、親身に話を聞いてくださって、嘘をつかず本気でキャリアプランを考えてくださいました。
体育会系ならではの視点でノウハウ持たれているような印象でした。

※弊社社員の白井に関する記事はこちらから


「就活の軸」は?

Q,企業選びで何を重視するかという「就活の軸」を教えてください。

松浪:成長できて、チャレンジできる環境であることと話をするのが好きなので社内の雰囲気を重視していました。
仕事は人生の中で時間を使うことなので仕事は楽しんでやりたいと思っていたところ、希望していた勤務地の東京で自分に合う企業に出会うことができました。

Q,この会社を選んだ理由を教えてください。

松浪:以前まで関わったことのない業界で、チャレンジできそうだったということと興味のある業界で面白そうだと感じたからです。

「アスチャレ」に参加した際、その会社だけ異彩を放っているように見えたのでその日のうちに話を聞きました。
お話しした、人事の方とマネージャーの方、先輩社員の話に一貫性があり「この会社嘘つかないな」
「本当にチャレンジできる環境なんだな」
その日のうちに興味を持てたことが大きかったです!

何社かあるうちの3社を選んで自由に話を聞く時間があった時に社員の方が腕を引っ張ってくださり、もう一回話を聞いて口説かれました笑
その時点で僕の中では、(入社を志望する)意思が固まっていましたね。

Q,就活時の自己PRを教えてください。

松浪:サッカーで培ってきたコミュニケーション能力を前面に出していきました。
面接ではガクチカを話すよりも、

  • 入社して何をしたいのか

  • 自分はどんなことができるのか

  • どんな利益をもたらせるのか

ということを伝えられるように意識をして話をしていました。
過去よりも未来の自分の意思をメインに伝えていました。

華やかな社会人に

Q,現在の仕事内容を教えて下さい。

松浪:内装・インテリアの会社で総合職として営業をしたり、まだ研修期間なので現場を見たりしています。

営業では、お客様である企業さまに自分たちは何ができるのかを伝え、
自分たちのことを好きになってもらってサポートをしていく、
”会社のファンを作る仕事”を主に担当しています。

Q,入社してみてギャップはありますか?

松浪:一番は、学生と社会人との違いですね。
入社する前は、
「この会社に入ったら華やかになれるだろう」と考えていましたが、
入社して、
「努力したから華やかになれるんだ」
ということを学びました。

説明会のときに感じた、
”風通しがよく、会社として一貫性がある”という印象は今も変わりません。
会長や社長などの役員の方々とも話しますし、同期とも仲がいいです。
良いギャップとしては、想像していたよりも働き方改革に力を入れていたことですね。

”本当に行きたい会社にはチャレンジしてほしい”

Q,就活生に向けてアドバイスをお願いします。

松浪:就活の苦しい部分はあまり分かりませんが、自分に素直になった方がいいと思います。
本当に行きたい会社にはチャレンジしてほしいです。

実は、今の会社は岩渕さんから「入るのは難しいよ」と言われていました。
しかし、「行きたい」と伝え続けて、チャレンジしたことで希望を叶えることができました。

また、企業選びにおいて「お金」を優先してはいけないと思いました。
稼げるから行きたいという考え方も大切だとは思いますが、
お金は人生を豊かにする1つのツールに過ぎないと考えているので、
まずは自分が1番時間を費やす仕事で何を得たいのかをベースにおいて就活をしたほうが入社後のモチベーションとしても活きてくるため、
信念として持っておくといいと思います。

Q,今後の目標を教えてください!

松浪:やっぱり自分の人生なので、サッカーコーチとしても仕事も両方頑張りたいです!

文武両道でやっていくうえで、サッカーも仕事も変わらないと思っています。
サッカーでいえば、ゴールを決めることや、試合に勝つこと。
仕事でいえば、アポイントを取ることや、営業でうまくいくこと。
どちらも同じような流れだと感じています。

負けず嫌いなところもあるので納得いくまでどんな時も努力する人間になって、かつ何事も楽しんでいきたいのがざっくりした目標です!

会社員として働きながらサッカーコーチも務められている松浪さん

――――― お仕事でお忙しいところ、インタビューにご協力いただき、ありがとうございました!Maenomeryスタッフ一同、今後の松浪さんの活躍を引き続き楽しみにしております!

おわりに

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Maenomeryがきっかけで自分に合う企業に出会い、就活を始めた松浪さんからお話を伺いました!
就活をしない選択をしていた中でしたが、興味本位でイベントの参加を決めた行動力が人生の分岐点となり、サッカーとは違う領域で力を入れていきたいと思える企業に巡り合うことができたようです。

松浪さんのように部活に所属していない方でも競技経験があれば
どなたでも利用することができます!

就活、転職の相談をしたい方は、是非一度ご連絡をお待ちしております!

お問い合わせ

>>>NEW!
この度、Maenomeryの公式LINEを開設しました!
こちらからもお気軽にお問い合わせいただけます。


この記事が参加している募集

就活体験記

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!