株式会社Maenomery

「全ての人々に前のめるきっかけを」 スポーツに情熱を注ぐ、現役アスリートや体育会学生に向けて、新しいキャリアの選択肢を発信していきます。

株式会社Maenomery

「全ての人々に前のめるきっかけを」 スポーツに情熱を注ぐ、現役アスリートや体育会学生に向けて、新しいキャリアの選択肢を発信していきます。

    マガジン

    • 就活対策コラム

      体育会学生に向けて、就活でおさえておくべき知識や、選考のポイントについてまとめたマガジンです。 「競技に熱中したい」「就活に割く時間がない」という学生にぴったりの記事を集めました。練習に行く前の電車の中や、寝る前の5分などスキマ時間を活用してチェックしてみてください!

    • Maenomeryの働き方

      株式会社MaenomeryのStaffに関する記事です。 「Maenomeryでの働き方は?」「転職経験者の話を聞いてみたい!」「”キャリアアドバイザー”ってなに?」 「どんな人が相談に乗ってくれるか知りたい」という方におすすめのマガジンです。

    • アスチャレまとめ

      私たちは、就職活動に初めてチャレンジする学生を応援したいという意味を込めて、イベント名を「アスリートチャレンジ」と題し、通称「アスチャレ」と呼んでいます。アスチャレの様子や、参加者の声などをまとめたマガジンです♪

    • キャリアアドバイザー特集

      求職者と面談を重ね、面接・ES対策から内定まで導くキャリアアドバイザー。 「どんな人が相談してくれるの?」という疑問に答えるマガジンです! 「こんな人に相談したい!」という、自分の”推しCA”をぜひ見つけてください♪

    • 大学/学校/チームへのご挨拶

      私たち株式会社Maenomeryでは、毎年全国100以上の大学/部活動にご挨拶させていただいております! これまでに就活セミナーと併せてご挨拶に伺った大学・専門学校についてご紹介していければと思います。スポーツに力を入れる教育機関に関心のある方におすすめのマガジンです♪

    リンク

    最近の記事

    • 固定された記事

    スポーツをしながら働く選択肢を。スポーツと同じ想いで働く選択肢を。

    はじめまして! 株式会社Maenomeryの春原と申します! Maenomery(マエノメリ)。。。 初めて聞く方も多いと思います笑 今回は創業5年目を迎えた私たちが、noteで伝えたい想いについて、企業紹介と共にお届けします! Maenomeryがnoteをはじめた理由 スポーツに情熱を注ぐ現役アスリートや、体育会学生が新しいキャリアを考えるとき、多くの方がこのような想いを持たれるかと思います。 「新しくやりたいことが見つからない」 「スポーツしかしてこなかった」

      • 【体育学生のための】GD(グループディスカッション)必勝法!ー前編ー

        選考の第一段階にグループディスカッションを実施している企業も多い中、 「GDは受けたことない!」 「印象の良い立ち振る舞いが分からない!」 などお悩みの声がたくさんあります。 そこで! 今回はGD必勝法の前編として、GDの概要や進め方、役割や立ち回りなどの基礎をまとめました! 就活に関する質問や、お悩み、選考対策については こちらの公式LINEからお気軽にご相談ください♪ その他、就活でおさえておくべき知識や、 選考のポイントなどについて関心のある方はこちらから GD

        • 【23卒内定者】自分のフィールドを広げていきたい

           Maenomeryに4月から入社予定の内定者にインタビュー!  第1弾は、小学校から高校までスポーツに打ち込んだ経験を持ち、負けず嫌いな性格という小湊 日和さん。  就職活動での葛藤、Maenomeryで描く将来について、お話を伺いました!    Maenomeryの働き方について関心がある方は、ぜひこちらの記事と併せてご覧ください♪ Q,プレイしていたスポーツと経歴を教えてください!小湊:小中学生は陸上をやっていました。 種目は、長距離、走高跳、ハードル、、その他いろ

          • 【23卒内定者】入社の決め手は、「自分のように人生の選択に悩んでいる方の力になりたい」

            4月から新たにMaenomeryで働く仲間になる23卒内定者にインタビュー!  第3弾は、小学校からサッカーを始め、大学までトップクラスの環境でサッカーに打ち込んできた原山 祐里さん。  就職活動での葛藤、Maenomeryで描く将来について、お話を伺いました! Maenomeryの働き方について関心がある方は、ぜひこちらの記事と併せてご覧ください♪ Q,プレイしていたスポーツと経歴を教えてください!原山:3つ上の兄と一緒にボールを蹴り始めたのがきっかけで、小学校1年生

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 就活対策コラム
            株式会社Maenomery
          • Maenomeryの働き方
            株式会社Maenomery
          • アスチャレまとめ
            株式会社Maenomery
          • キャリアアドバイザー特集
            株式会社Maenomery
          • 大学/学校/チームへのご挨拶
            株式会社Maenomery
          • デュアルキャリア特集
            株式会社Maenomery

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【学生インターン】Maenomeryでインターンを始めたきっかけは、サッカーに恩返しがしたいから

            はじめまして! Maenomeryでインターンをしている三塚 結衣と申します! これまで半年間、noteの更新をさせていただいておりました。 Maenomeryでの仕事内容、インターンを始めた経緯についてお話します。   まず、「私」を語るには「サッカー」が必要不可欠です笑 サッカーの試合に合わせて家族旅行を決行するぐらい、サッカー愛にあふれた家族に生まれ、お正月の醍醐味は親戚と大型テレビで見る天皇杯決勝! (今は秋に決勝がありますが、、) 物心ついたときには地元のヴァ

            【23卒内定者】就活は人生の幅を広げる手段。就活に100%で打ちこんだら、Maenomeryに出会えた。

             4月から新たにMaenomeryで働く仲間になる23卒内定者にインタビュー!  第2弾は、小島 大輝さん。高校ではインターハイに出場、大学までプロサッカー選手を目指してサッカーを続けてきた経験を持ちます。  就職活動での葛藤、Maenomeryで描く将来について、お話を伺いました!   Maenomeryの働き方について関心がある方は、ぜひこちらの記事と併せてご覧ください♪ Q,プレイしていたスポーツと経歴を教えてください!小島:幼稚園の年中ぐらいの頃に兄が公園でボール

            【アスチャレ】就活解禁!3月のアスチャレ、参加してみてどうだった?

            みなさんこんにちは! 遂に、3月突入! 24卒の方は、就職活動が本格化する”就活解禁”を迎えました。 3月には、 ・企業にES(エントリーシート)を提出 ・合同企業説明会に参加し、業界への理解を深める ・選考(面接やグループディスカッション)に参加する などなど、やることがたくさん。 「正直、何から始めてよいか分からない」という方も多いのではないでしょうか?  Maenomeryでは、「就活のスタートライン」として体育会学生限定の採用イベントを開催しております。 就職活動

            自分と向き合うことから逃げないで!私と一緒に将来を考えませんか?

            「Maenomeryではどんな人が相談に乗ってくれるのか」を伝える 『キャリアアドバイザー(CA)特集』。 「こんな人に相談したい!」という、自分の”推し”を見つけるため、 ぜひ、他のCAの記事も併せてご覧ください♪ 第七弾は、 17年間バドミントンに打ち込み、 Maenomeryで自己実現を達成するために転職を決めた竹岡さんです。 Q,スポーツ経歴を教えてください!竹岡:幼稚園の年長から大学4年までの17年間、バドミントンをやっていました! 始めたきっかけは、父がコ

            【学生インターン】就活に役立ったのは、Maenomeryで”自分で仕事を見つる力"を身に付けられたこと

             今回は、弊社でインターンとして貢献してくれている大学生が、これまでの働き方や感じていることなど、ざっくばらんにお伝えさせていただきます! 弊社でのインターンを考えている方はいつでも募集中ですので、下記よりお問い合わせください! 基本情報 Maenomeryのインターンを始めたきっかけ&理由は??「自分自身の成長に繋がると思ったから」  1年間務めた大手靴屋のバイト業務にも慣れ、接客&販売順位は店舗内で常に上位をキープしていました。お金を貰っている以上なにか会社に貢献

            【体育会学生のための】自己分析とは?

            Maenomeryのnoteでは、皆さんの就活に役立つ情報も発信しています♪ 今回は自己分析について取り上げていきます。 就活スタート!となった際にまず悩むことは何でしょうか? 履歴書の書き方?面接対策?もちろん大事なことではございますが、 『自己分析』も重要な1つです。 そこで今回は、自己分析についてお伝えしていきます! 就活に関する質問や、お悩み、選考対策については こちらの公式LINEからお気軽にご相談ください♪ その他、就活でおさえておくべき知識や、 選考のポ

            【体育会学生のための】メールマナー

            Maenomeryのnoteでは「就活」に関して役立つ情報もお届けしています♪ 今回は、メールマナーについてお伝えします! 文章の構成が分からない方もまずは基本をマスターしましょう! 就活に関する質問や、お悩み、選考対策については こちらの公式LINEからお気軽にご相談ください♪ その他、就活でおさえておくべき知識や、 選考のポイントなどについて関心のある方はこちらから <面接関連メールの基本>1、結論から先に伝える  何よりも大切なのは、用件を簡潔に伝えること。  短

            【対談】 鈴木啓太×星野崇史

             今回は、Maenomeryを設立するにあたり、2018年8月に行われた 元サッカー日本代表でAuB株式会社代表取締役の鈴木啓太さんと、 弊社(株式会社Maenomery)代表取締役、星野崇史との対談の様子を再掲します。  お二方ともに、サッカー選手というキャリアを経て、引退後はご自身で会社を立ち上げられ、ビジネスの世界で挑戦されています。  起業の裏側や、アスリートからのセカンドキャリアで成功する秘訣など、貴重なお話をインタビュー形式でお伺いしました。 ※こちらの記事は、

            【体育会学生のための】選考フローってなに?どんな準備が必要??

            Maenomeryのnoteでは「就活」に関して役立つ情報もお届けしています♪ 今回は、選考フローと準備についてお伝えします。 就活に関する質問や、お悩み、選考対策については こちらの公式LINEからお気軽にご相談ください♪ その他、就活でおさえておくべき知識や、 選考のポイントなどについて関心のある方はこちらから <一般的な選考フロー> 1,書類選考通過  履歴書、職務経歴書等、書類による選考が最初の関門です。  企業側が「選考に参加して欲しい」と判断した応募者に合

            【Maenomery社員紹介】次は自分が選択肢を提供できる立場に

             今回は、新しくMaenomeryで働くことになった村岡 正悟さんにインタビュー。  村岡さんは1年間、サッカー選手として活躍した経歴を持ちます。そんな彼に、Maenomeryに入社した理由と、今後の意気込みを伺いました! 他にもキャリアアドバイザーやマーケティング部など、Maenomeryの働き方について関心がある方は、ぜひこちらの記事と併せてご覧ください♪ Q,プレイしていたスポーツと経歴を教えてください!村岡:中学時代はセレッソ大阪というチームに所属していて、 高校

            拓殖大学サッカー部へご挨拶に伺いました!

             先日、拓殖大学サッカー部の皆さんに、卒業後のキャリアに関するお話をさせて頂きました。部活動の練習もある中でお時間いただき、ありがとうございました!  今回は、ご挨拶の様子と拓殖大学サッカー部についてご紹介します! Maenomeryでキャリアアドバイザーとして働く小宮も同大学同部活出身とのことで、今回はOBとしてご挨拶させていただきました。 小宮の記事はこちらから↓  これまでにご挨拶に伺わせていただきました教育機関やチームについて知りたい方は、こちらの記事も併せてご

            【3分で読める】”デュアルキャリア”ってなに?

             突然ですが、みなさんは”デュアルキャリア”という言葉をご存知でしょうか? ”デュアル(dual)”には、 「2つの,二重の,二元的な」という意味があり、 ”キャリア(career)”は、 「職業、経歴」という意味です。 つまり、2つの経歴を並行して積んでいくことを”デュアルキャリア”と呼びます。  今回は、近年注目が高まっているアスリートのデュアルキャリアについて、お伝えします。現役アスリートの方やプロ選手を目指す体育会学生が、デュアルキャリアを新しい選択肢の一つにしていた