株式会社Maenomery

「全ての人々に前のめるきっかけを」 スポーツに情熱を注ぐ、現役アスリートや体育会学生に…

株式会社Maenomery

「全ての人々に前のめるきっかけを」 スポーツに情熱を注ぐ、現役アスリートや体育会学生に向けて、新しいキャリアの選択肢を発信していきます。

マガジン

  • サービス利用者の声~前のめりなキャリアを歩んでいますか?~

    学生時代にMaenomeryを利用して就職活動を行なった方が、現在社会人として前のめりに働かれている様子をお伺いした記事をまとめています! 過去にインタビューしたものから、最新のものまで月1のペースで更新していきます! 現在就職活動中の学生さんや、社会人として働き始めた方などにおすすめのマガジンですので、ぜひ覗いてみてください!

  • 口コミまとめ:川辺 真由子

    出身:神奈川県/スポーツ:体操/好きな食べ物:カレーライス/休日の過ごし方:Netflixを見る

  • 現役アスリートにインタビュー!

    現役のアスリート学生に、活躍の秘訣をインタビューした記事のマガジンです。

  • 口コミまとめ:岩渕 諒

    出身:千葉県/ スポーツ:サッカー/ 好きな食べ物:生ラムかんなの「ラム肉」/ 休日の過ごし方:散歩

  • デュアルキャリア特集

    デュアルキャリアを実現する選手の方々を取材。 「競技と仕事のバランスは?」「デュアルキャリアで苦労することはある?」「セカンドキャリアとの違いって?」 など、デュアルキャリアに対する様々な関心を持つ方におすすめのマガジンです!

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

【3分で読める】”デュアルキャリア”

 突然ですが、みなさんは”デュアルキャリア”という言葉をご存知でしょうか? ”デュアル(dual)”には、 「2つの,二重の,二元的な」という意味があり、 ”キャリア(career)”は、 「職業、経歴」という意味です。 つまり、2つの経歴を並行して積んでいくことを”デュアルキャリア”と呼びます。  今回は、近年注目が高まっているアスリートのデュアルキャリアについて、お伝えします。現役アスリートの方やプロ選手を目指す体育会学生が、デュアルキャリアを新しい選択肢の一つにしていた

    • 「面接に強い」秘訣は、あえて”カンペ”を作らないことだった

      トレーナーになるために専門学校へ進学するか、一般企業への就職活動を行うか。 大学卒業後の進路について、葛藤を抱え続けた家田さん。 最後まで悩まれ、就職活動に切り替えてからは2か月で進路を決められました。短期集中で取り組まれた分、選考対策には様々な工夫をされたとのこと。 「面接でどんな質問が来ても答えられる」ようにするための準備やコツについてもお伺いしました! Maenomeryでは公務員志望や専門学校や大学院への進学、競技継続など様々な進路を考えている学生に就職のサポート

      • 「自立した女性」には何が必要か。就活生がたどり着いた答え

        今回は、順天堂大学バドミントン部に所属し、高校時代には関東大会でベスト8も経験した吉野琴美さんの就活に注目。 就活の中で「自己分析が最も難しかった」と話す吉野さん。 部活動で忙しい中で、”なりたい人物像”を実現できる企業を選び、納得のいく内定をいただくことでができました。 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILEQ,吉野さんの「バドミントン歴」を教えてください! 吉野:小学校3

        • 女子サッカー部で主将を務めた彼女の就活における”唯一”の後悔

          「比較的、早期から就職活動を意識していたものの、部活動との兼ね合いの 中で忙しくなかなか面接対策が進まなかった___」 そう話すのは、東海大学女子サッカー部で主将を務めた作田梨乃さん。 忙しい中で就活を進めていくポイントや、作田さんの”就活観”、体育会学生の就活のリアルについてお伺いしました! 他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILE作田さんの担当CA:川辺真由子 1部昇格を目

        • 固定された記事

        【3分で読める】”デュアルキャリア”

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • サービス利用者の声~前のめりなキャリアを歩んでいますか?~
          株式会社Maenomery
        • 口コミまとめ:川辺 真由子
          株式会社Maenomery
        • 現役アスリートにインタビュー!
          株式会社Maenomery
        • 口コミまとめ:岩渕 諒
          株式会社Maenomery
        • デュアルキャリア特集
          株式会社Maenomery
        • キャリアアドバイザー特集
          株式会社Maenomery

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          WEリーガーを目指す大学生が就活をしたら。

          東洋大学女子サッカー部で副キャプテンを務め、2022年に日本一を経験した野口 珠里 選手へのインタビュー後編。 前編では、「サッカー選手」としてのキャリアにフォーカス。 大学時代の苦悩や活躍の秘訣についてお伺いしました。 野口さんは現在、卒業後にWEリーガーになることを目指し、プロチームへの練習参加をされています。 一方で、競技継続をしない選択をしたときのことや、デュアルキャリアを選択する可能性などを考えられて、就職活動にも取り組まれました。 そんな野口さんに、就職活動のス

          WEリーガーを目指す大学生が就活をしたら。

          日本一を目指して。野口珠里 選手(東洋大学女子サッカー部4年)がサッカーに懸ける想い

          サッカーで「日本一」を取る ――――――――― その志を強く持ち続け高校、大学共にサッカーに打ち込み続けた野口珠里 選手。 メンバー登録すらさせてもらえなかった時代を乗り越え、副キャプテンにまで成長した、その強い”信念”にフォーカス。 ※こちらのインタビューは2023年9月5日に行われたものです。 インタビュイーPROFILE野口選手の”サッカー歴”Q,まずはじめに、野口さんの”サッカー歴”をお伺いしたいです。サッカーを始めたきっかけはなんでしたか? 野口:小学1年生

          日本一を目指して。野口珠里 選手(東洋大学女子サッカー部4年)がサッカーに懸ける想い

          面接官と思わず盛り上がる!サッカー経験が就職にプラスになった訳

           今回は、東京スポーツレクレーション専門学校に在学し17年のサッカー歴を持つ、中村夏樹さんに就活体験記をお伺いしました。 専門性やスキルを重視する就職活動を行う上で 弊社社員小堀がサポートさせていただきました!  他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください! インタビュイーPROFILE担当キャリアアドバイザー:小堀 雄太郎 17年のサッカー歴Q,あなたの”スポーツ歴”を教えてください! 中村:3歳の頃からサ

          面接官と思わず盛り上がる!サッカー経験が就職にプラスになった訳

          海外サッカー選手に学ぶ!セカンドキャリアの可能性を広げるヒント

          今回は、オーストラリアで活躍するの西山さんへのインタビュー、 後編となる「セカンドキャリア編」をお届けします。 前回は、「サッカー選手としてのキャリア編」 サッカーを始めてからプロ選手になるまで、そしてプロ選手でどのようなキャリアを歩まれたか、活躍の秘訣をお伺いしました。 まだご覧いただいていない方は、こちらからご覧ください! インタビュイーPROFILE――――― それではデュアルキャリアのお話に移っていきたいと思います。 お話伺っていると、西山さんはデュアルキャリアや

          海外サッカー選手に学ぶ!セカンドキャリアの可能性を広げるヒント

          選手直撃!大学サッカーリーグ1部・2部で活躍する選手の練習法とは

          みなさんこんにちは! 今回は、関東大学サッカー1部・2部リーグで活躍する現役選手へ、「こだわりの練習法方法」をインタビュー。 大学サッカーで活躍する選手の「自主練」に迫ります。 その意図や試合での活かし方についてもお伺いしました! その他、現役アスリートへのインタビューはこちらから 基本的な練習 止めて・蹴るを磨く方法 サッカーの基本であり、最も大切であると言われている「止めて・蹴る」。 このプレーの象徴といえばパスサッカーを繰り広げる川崎フロンターレに18年在籍し、

          選手直撃!大学サッカーリーグ1部・2部で活躍する選手の練習法とは

          ユニフォームを着られなかった選手が、大学4年間バレーボールを続けて就活を成功させた話

          大学まで、部活一筋。 「競技しかやってこなかったから…」と就活に不安を感じる体育会学生も多いことでしょう。 Maenomeryでは、可能性に満ちた体育会学生が就活に挑戦し、悩み、企業から内定をいただくまでの道のりをnoteでお届けしています。 今回は、小学3年生から大学卒業まで約14年間バレーボールに打ち込み、 大学4年生の4月に就活を終えられた濱田仁美さんにインタビュー。 「自分のやりたいことが分からず、どのような基準で選んでいこうか悩んでいた」と話す濱田さん。そこから

          ユニフォームを着られなかった選手が、大学4年間バレーボールを続けて就活を成功させた話

          オーストラリアでの挑戦!元Jリーガーの西山雄介選手が語る日本サッカーとの違い

           今回は、山梨学院大学を卒業後、Y.S.C.C.に加入、その後ガイナーレ鳥取、東京武蔵野FCへの移籍を経て、現在はオーストラリアで挑戦されている西山雄介さんにインタビュー。  Jリーグでプレーするために学生時代に取り組んだことや、オーストラリアでプレーしてみて気がついた日本のサッカーとの違いなどについてお伺いしました! インタビュイーPROFILE ――――― 本日はインタビュー、よろしくお願いいたします。早速ですが、大学卒業から現在までの「スポーツ歴」を教えてください。

          オーストラリアでの挑戦!元Jリーガーの西山雄介選手が語る日本サッカーとの違い

          【デュアルキャリア】ドイツで働きながら競技に取り組む選手のスケジュールとは?

          みなさん、こんにちは! 今回は、"サッカー"×"キャリアアドバイザーサポート"で デュアルキャリアを実現するMaenomeryインターン生の1日をお伝えします! 「仕事と練習の割合は?」 「自由に使える時間はどれくらいあるの?」 そんな疑問にお答えする内容となっております。 デュアルキャリアについてもっと知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください♪ そもそもデュアルキャリアとは?  アスリートにとってのデュアルキャリアとは 「アスリートとしてのキャリア」と「社会人と

          【デュアルキャリア】ドイツで働きながら競技に取り組む選手のスケジュールとは?

          AC長野パルセイロで活躍した元女子サッカー選手がセカンドキャリアで実現したいこと。

           今回は、AC長野パルセイロで女子サッカー選手として活躍し、引退後、2023年8月に株式会社Maenomeryへ中途採用で入社した肘付 萌さんに話をお伺いしました。  今年(2023年)の6月まで選手生活を送っており、Maenomery社員で初の元女子プロサッカー選手になります!  肘付さんは大学生時代に就活を経験し、現役中もセカンドキャリアについて考えながらプレーしていたそうです。 実は、大学生の頃からMaenomeryで働きたいと思っていたとか? Maenomeryに

          AC長野パルセイロで活躍した元女子サッカー選手がセカンドキャリアで実現したいこと。

          競技継続のハードルが高いアイスホッケー。デュアルキャリアは超ハード?

          みなさん、こんにちは! 今回は、"アイスホッケー"×"CA(キャリアアドバイザー)"で デュアルキャリアを実現するMaenomery社員の1日をお伝えします! 「仕事と練習の割合は?」 「自由に使える時間はどれくらいあるの?」 そんな疑問にお答えする内容となっております。 デュアルキャリアについてもっと知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください♪ そもそもデュアルキャリアとは?  アスリートにとってのデュアルキャリアとは 「アスリートとしてのキャリア」と「社会人とし

          競技継続のハードルが高いアイスホッケー。デュアルキャリアは超ハード?

          サッカー用品にこだわるなら!選手おすすめのアイテム大公開!

          最大限のパフォーマンスを発揮するためには欠かせない ――――― 本記事では、サッカー選手にとって意外と重要な「サッカー用品」について紹介します。用具選びのポイントや注意点も解説します。サッカーに興味がある方や道具にこだわりたい方は必見! また、社会人チームや大学サッカーで活躍する現役選手にこだわりの道具についてインタビュー。選手たちの愛用品やおすすめアイテムもご紹介しています。 サッカー用具の選び方サッカーボール サッカーボールには、検定球と非検定球(レプリカ)があり、

          サッカー用品にこだわるなら!選手おすすめのアイテム大公開!

          部活を頑張る学生必見!25卒の就活でスタートダッシュを決める方法

          みなさんこんにちは! 今回は、2023年9月25日に開催したアスチャレの様子や参加者の”本音”をご紹介します。 24卒の体育会学生向けのアスチャレは今回でラストになります。 参加してくださった24卒学生、企業の皆様、ありがとうございました! 11月からは、25卒向けに同イベントを開催していきます! 部活動に専念するため、短期間で就活を終わらせたい 就活について相談し合える友人が欲しい 就職orスポーツ継続orデュアルキャリアで迷っている 色々な企業を見てみたい と

          部活を頑張る学生必見!25卒の就活でスタートダッシュを決める方法