株式会社Maenomery

「全ての人々に前のめるきっかけを」 スポーツに情熱を注ぐ、現役アスリートや体育会学生に向けて、新しいキャリアの選択肢を発信していきます。

株式会社Maenomery

「全ての人々に前のめるきっかけを」 スポーツに情熱を注ぐ、現役アスリートや体育会学生に向けて、新しいキャリアの選択肢を発信していきます。

    マガジン

    • 就活対策コラム

      体育会学生に向けて、就活でおさえておくべき知識や、選考のポイントについてまとめたマガジンです。 「競技に熱中したい」「就活に割く時間がない」という学生にぴったりの記事を集めました。練習に行く前の電車の中や、寝る前の5分などスキマ時間を活用してチェックしてみてください!

    • Maenomeryの働き方

      株式会社MaenomeryのStaffに関する記事です。 「Maenomeryでの働き方は?」「転職経験者の話を聞いてみたい!」「”キャリアアドバイザー”ってなに?」 「どんな人が相談に乗ってくれるか知りたい」という方におすすめのマガジンです。

    • アスチャレまとめ

      私たちは、就職活動に初めてチャレンジする学生を応援したいという意味を込めて、イベント名を「アスリートチャレンジ」と題し、通称「アスチャレ」と呼んでいます。アスチャレの様子や、参加者の声などをまとめたマガジンです♪

    • キャリアアドバイザー特集

      求職者と面談を重ね、面接・ES対策から内定まで導くキャリアアドバイザー。 「どんな人が相談してくれるの?」という疑問に答えるマガジンです! 「こんな人に相談したい!」という、自分の”推しCA”をぜひ見つけてください♪

    • 大学/学校/チームへのご挨拶

      私たち株式会社Maenomeryでは、毎年全国100以上の大学/部活動にご挨拶させていただいております! これまでに就活セミナーと併せてご挨拶に伺った大学・専門学校についてご紹介していければと思います。スポーツに力を入れる教育機関に関心のある方におすすめのマガジンです♪

    リンク

    就活対策コラム

    体育会学生に向けて、就活でおさえておくべき知識や、選考のポイントについてまとめたマガジンです。 「競技に熱中したい」「就活に割く時間がない」という学生にぴったりの記事を集めました。練習に行く前の電車の中や、寝る前の5分などスキマ時間を活用してチェックしてみてください!

    すべて見る
    • 5本

    【体育学生のための】GD(グループディスカッション)必勝法!ー前編ー

    選考の第一段階にグループディスカッションを実施している企業も多い中、 「GDは受けたことない!」 「印象の良い立ち振る舞いが分からない!」 などお悩みの声がたくさんあります。 そこで! 今回はGD必勝法の前編として、GDの概要や進め方、役割や立ち回りなどの基礎をまとめました! 就活に関する質問や、お悩み、選考対策については こちらの公式LINEからお気軽にご相談ください♪ その他、就活でおさえておくべき知識や、 選考のポイントなどについて関心のある方はこちらから GD

    スキ
    4

    【体育会学生のための】自己分析とは?

    Maenomeryのnoteでは、皆さんの就活に役立つ情報も発信しています♪ 今回は自己分析について取り上げていきます。 就活スタート!となった際にまず悩むことは何でしょうか? 履歴書の書き方?面接対策?もちろん大事なことではございますが、 『自己分析』も重要な1つです。 そこで今回は、自己分析についてお伝えしていきます! 就活に関する質問や、お悩み、選考対策については こちらの公式LINEからお気軽にご相談ください♪ その他、就活でおさえておくべき知識や、 選考のポ

    スキ
    7

    【体育会学生のための】メールマナー

    Maenomeryのnoteでは「就活」に関して役立つ情報もお届けしています♪ 今回は、メールマナーについてお伝えします! 文章の構成が分からない方もまずは基本をマスターしましょう! 就活に関する質問や、お悩み、選考対策については こちらの公式LINEからお気軽にご相談ください♪ その他、就活でおさえておくべき知識や、 選考のポイントなどについて関心のある方はこちらから <面接関連メールの基本>1、結論から先に伝える  何よりも大切なのは、用件を簡潔に伝えること。  短

    スキ
    3

    【体育会学生のための】選考フローってなに?どんな準備が必要??

    Maenomeryのnoteでは「就活」に関して役立つ情報もお届けしています♪ 今回は、選考フローと準備についてお伝えします。 就活に関する質問や、お悩み、選考対策については こちらの公式LINEからお気軽にご相談ください♪ その他、就活でおさえておくべき知識や、 選考のポイントなどについて関心のある方はこちらから <一般的な選考フロー> 1,書類選考通過  履歴書、職務経歴書等、書類による選考が最初の関門です。  企業側が「選考に参加して欲しい」と判断した応募者に合

    スキ
    5

    Maenomeryの働き方

    株式会社MaenomeryのStaffに関する記事です。 「Maenomeryでの働き方は?」「転職経験者の話を聞いてみたい!」「”キャリアアドバイザー”ってなに?」 「どんな人が相談に乗ってくれるか知りたい」という方におすすめのマガジンです。

    すべて見る
    • 19本

    【23卒内定者】自分のフィールドを広げていきたい

     Maenomeryに4月から入社予定の内定者にインタビュー!  第1弾は、小学校から高校までスポーツに打ち込んだ経験を持ち、負けず嫌いな性格という小湊 日和さん。  就職活動での葛藤、Maenomeryで描く将来について、お話を伺いました!    Maenomeryの働き方について関心がある方は、ぜひこちらの記事と併せてご覧ください♪ Q,プレイしていたスポーツと経歴を教えてください!小湊:小中学生は陸上をやっていました。 種目は、長距離、走高跳、ハードル、、その他いろ

    スキ
    8

    【23卒内定者】入社の決め手は、「自分のように人生の選択に悩んでいる方の力になりたい」

    4月から新たにMaenomeryで働く仲間になる23卒内定者にインタビュー!  第3弾は、小学校からサッカーを始め、大学までトップクラスの環境でサッカーに打ち込んできた原山 祐里さん。  就職活動での葛藤、Maenomeryで描く将来について、お話を伺いました! Maenomeryの働き方について関心がある方は、ぜひこちらの記事と併せてご覧ください♪ Q,プレイしていたスポーツと経歴を教えてください!原山:3つ上の兄と一緒にボールを蹴り始めたのがきっかけで、小学校1年生

    スキ
    6

    【23卒内定者】就活は人生の幅を広げる手段。就活に100%で打ちこんだら、Maenomeryに出会えた。

     4月から新たにMaenomeryで働く仲間になる23卒内定者にインタビュー!  第2弾は、小島 大輝さん。高校ではインターハイに出場、大学までプロサッカー選手を目指してサッカーを続けてきた経験を持ちます。  就職活動での葛藤、Maenomeryで描く将来について、お話を伺いました!   Maenomeryの働き方について関心がある方は、ぜひこちらの記事と併せてご覧ください♪ Q,プレイしていたスポーツと経歴を教えてください!小島:幼稚園の年中ぐらいの頃に兄が公園でボール

    スキ
    7

    自分と向き合うことから逃げないで!私と一緒に将来を考えませんか?

    「Maenomeryではどんな人が相談に乗ってくれるのか」を伝える 『キャリアアドバイザー(CA)特集』。 「こんな人に相談したい!」という、自分の”推し”を見つけるため、 ぜひ、他のCAの記事も併せてご覧ください♪ 第七弾は、 17年間バドミントンに打ち込み、 Maenomeryで自己実現を達成するために転職を決めた竹岡さんです。 Q,スポーツ経歴を教えてください!竹岡:幼稚園の年長から大学4年までの17年間、バドミントンをやっていました! 始めたきっかけは、父がコ

    スキ
    12

    アスチャレまとめ

    私たちは、就職活動に初めてチャレンジする学生を応援したいという意味を込めて、イベント名を「アスリートチャレンジ」と題し、通称「アスチャレ」と呼んでいます。アスチャレの様子や、参加者の声などをまとめたマガジンです♪

    すべて見る
    • 4本

    【アスチャレ】就活解禁!3月のアスチャレ、参加してみてどうだった?

    みなさんこんにちは! 遂に、3月突入! 24卒の方は、就職活動が本格化する”就活解禁”を迎えました。 3月には、 ・企業にES(エントリーシート)を提出 ・合同企業説明会に参加し、業界への理解を深める ・選考(面接やグループディスカッション)に参加する などなど、やることがたくさん。 「正直、何から始めてよいか分からない」という方も多いのではないでしょうか?  Maenomeryでは、「就活のスタートライン」として体育会学生限定の採用イベントを開催しております。 就職活動

    スキ
    7

    体育会学生必見!アスチャレで就職活動を始めよう!

    みなさん、こんにちは! 大学生の皆さんは、「就職活動」と聞くとどのようなイメージを持たれますか? 会社説明会、インターン、面接、エントリーシート、合同企業説明会… などなど様々なイベントが開催されていることと思います。 しかし、 「何から始めて良いか分からない」「この時期から始めるのは遅い?」 といった不安があると思います。 今回は、ぜひ体育会学生に「就活のスタートライン」として参加していただきたいMaenomery主催の合同企業説明会についてご紹介します! アスチャレと

    スキ
    4

    【アスチャレ】24卒向け就活イベントを開催しました!

     みなさんこんにちは! 24卒の方は、就職活動が本格化する”就活解禁”(3月)まであと1か月! 1月には、 「将来、自分がやりたいことって何だろう?」 「どんな仕事・業界があるんだろう?」 など、自身の将来に向けて視野を広げるため、 合同説明会や就活イベントに参加するケースが一般的です。  Maenomeryでは、「就活のスタートライン」として体育会学生限定の採用イベントを開催しております。 就職活動に初めてチャレンジする体育会学生を応援したいという意味を込めて、「アスリー

    スキ
    2

    【アスチャレ】体育会学生の今の就活状況は?参加者にHEROインタビュー!

     みなさんこんにちは!  24卒の方は、就職活動が本格化する”就活解禁”(3月)まであと15日!  今回は、2023年2月13日に開催したアスチャレの参加学生にインタビューをさせていただきました! 「同じ体育会学生は今、どのような就活状況なの?」 「アスチャレに参加してみてどうだった?」 といった疑問にお答えする内容となっております。  ぜひ最後まで読んでいただき、「自分も参加したい!」と思っていただければ嬉しいです♪ アスチャレとはアスチャレについて詳しく知りたい方は、

    スキ
    7

    キャリアアドバイザー特集

    求職者と面談を重ね、面接・ES対策から内定まで導くキャリアアドバイザー。 「どんな人が相談してくれるの?」という疑問に答えるマガジンです! 「こんな人に相談したい!」という、自分の”推しCA”をぜひ見つけてください♪

    すべて見る
    • 7本

    自分と向き合うことから逃げないで!私と一緒に将来を考えませんか?

    「Maenomeryではどんな人が相談に乗ってくれるのか」を伝える 『キャリアアドバイザー(CA)特集』。 「こんな人に相談したい!」という、自分の”推し”を見つけるため、 ぜひ、他のCAの記事も併せてご覧ください♪ 第七弾は、 17年間バドミントンに打ち込み、 Maenomeryで自己実現を達成するために転職を決めた竹岡さんです。 Q,スポーツ経歴を教えてください!竹岡:幼稚園の年長から大学4年までの17年間、バドミントンをやっていました! 始めたきっかけは、父がコ

    スキ
    12

    アイスホッケーで二度の全国優勝を果たした彼の、次に熱意を注げられる場所

    今回は アイスホッケーの競技生活で二度の全国優勝を果たし、 キャプテンも務め、現在はMaenomeryでは主にCAとして活躍している 小堀 雄太郎さんにお話を伺いました! Maenomeryに対し熱い熱量を注ぐ彼は、どのような思いで 仕事に取り組んでいるのでしょうか? 他にもキャリアアドバイザーやマーケティング部など、Maenomeryの働き方について関心がある方は、ぜひこちらの記事と併せてご覧ください♪ Q,プレイしているスポーツと経歴を教えてください!小堀:3歳から

    スキ
    3

    自分の人生を豊かにするための仕事に出会って欲しい。

    「Maenomeryではどんな人が相談に乗ってくれるのか」を伝える 『キャリアアドバイザー(CA)特集』。 「こんな人に相談したい!」という、自分の”推し”を見つけるため、 ぜひ、他のCAの記事も併せてご覧ください♪ 第五弾は、 15年間サッカーに打ち込み、 「仕事」に対しても真剣に向き合い続ける浅野 嵩人さんです。 Maenomeryに人生の再スタートを切らせてもらった自分だからこその強い思いをお聞きしました。 Q,Maenomeryに出会ったきっかけを教えてください

    スキ
    8

    求職者としてMaenomeryに出会い、社員へ。

    「Maenomeryではどんな人が相談に乗ってくれるのか」を伝える 『キャリアアドバイザー(CA)特集』。 第四弾は、 16年間体操競技に励み、熱いドラマを経て、Maenomeryという自身が輝ける環境へと巡り合うことができた川辺真由子さん。 「かっこいい女性を目指す」 学生が自分にあった企業と巡り合えるようにお手伝いをする彼女は、 どのような思いを抱いているのでしょうか。 今回はそんな彼女にフォーカスしました。 Maenomeryのキャリアアドバイザーについてもっと知

    スキ
    8

    大学/学校/チームへのご挨拶

    私たち株式会社Maenomeryでは、毎年全国100以上の大学/部活動にご挨拶させていただいております! これまでに就活セミナーと併せてご挨拶に伺った大学・専門学校についてご紹介していければと思います。スポーツに力を入れる教育機関に関心のある方におすすめのマガジンです♪

    すべて見る
    • 11本

    拓殖大学サッカー部へご挨拶に伺いました!

     先日、拓殖大学サッカー部の皆さんに、卒業後のキャリアに関するお話をさせて頂きました。部活動の練習もある中でお時間いただき、ありがとうございました!  今回は、ご挨拶の様子と拓殖大学サッカー部についてご紹介します! Maenomeryでキャリアアドバイザーとして働く小宮も同大学同部活出身とのことで、今回はOBとしてご挨拶させていただきました。 小宮の記事はこちらから↓  これまでにご挨拶に伺わせていただきました教育機関やチームについて知りたい方は、こちらの記事も併せてご

    スキ
    3

    東洋大学アイスホッケー部へご挨拶に伺いました!

     先日、東洋大学アイスホッケー部の皆さんに、就職に関するお話をさせて頂きました。部活動の練習もある中でお時間いただき、ありがとうございました!  今回は、ご挨拶の様子、東洋大学とアイスホッケー部についてご紹介します。Maenomeryで働く小堀も同大学同部活出身です! 小堀の記事はこちらから↓  これまでにご挨拶に伺わせていただきました教育機関やチームについて知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください♪ ご挨拶の様子   Maenomeryでは、部活動が忙しくなか

    スキ
    5

    順天堂大学バドミントン部へご挨拶に伺いました!

    順天堂大学バドミントン部の皆さんに、就職に関するお話をさせて頂きました。 部活動の練習もある中でお時間いただきありがとうございました! 今回は、順天堂大学とバドミントン部についてご紹介します! これまでにご挨拶に伺わせていただきました教育機関やチームについて知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください♪ 順天堂大学とは?沿革 建学の精神 教育目標 順天堂大学 バドミントン部実績(2021年度) 関東大学春季リーグ戦 男子6部B1位 女子5部D2位 関東大学秋

    スキ
    5

    関西の大学へご挨拶

    ※こちらの記事は2020年08月11日に自社HP上で公開したものになります。 この度(株)Maenomeryは、” 関西学生サッカー連盟 ”のスポンサーを 務めさせていただくことになりました! 先日、ご挨拶へ伺わせていただいた大学をご紹介いたします。 ・同志社大学 ・京都産業大学 ・桃山学院大学 ・びわこ成蹊スポーツ大学 ・関西大学 また改めて各大学へご挨拶に伺わせていただければと思います! これからはスポンサーとして、各サッカーチームを応援いたします! 関西

    スキ
    4